top of page
演劇よろずお助け処
むらかみ劇場2
検索


ドラマ=リーディング会のお知らせ
12月を目前に控えて、今年(たぶん)最後のリーディング会のお知らせをします。 新型コロナの感染がまだ拡大してます。東京では、またしても飲食店に対する営業時間短縮の要請が出ました。いろんな筋が、「勝負の三週間」などと申してまして、ここで感染の拡大がうまいこと止まれば、時短明け...
村上晴彦
2020年11月29日読了時間: 1分


アトリエファンファーレ東新宿
アトリエファンファーレさんです。東新宿です。ファンファーレさんは高円寺、東新宿、東池袋などとありまして、あれどこだったかとちょっと悩む。今回は東新宿、馴染みのエリアなんですけど、最初に行った時、ちょっと探した記憶がある。たぶんもう迷わないけど。...
村上晴彦
2020年11月27日読了時間: 2分


ぷち✕2ドラマ=リーディング 11月
コロナの感染者数が増加の一途をたどる中、三連休の中日です。もとより予定してたことだし、これまで以上にまた注意してということで、ぷち✕2のドラマ=リーディングやってきました。世間は秋から暮れにかけていろいろ芝居がかかるということで、前回までいた古谷氏とか原田氏とか、みんな舞台...
村上晴彦
2020年11月23日読了時間: 2分


神楽坂 メルシアーク神楽坂
偶然なんですけど、メルシアーク神楽坂です。いつもの劇団メルシアークさんと違って、皐乃芽唯さんから案内を頂いたので見たら会場がここだったと。で、今回はTo-ridersさんの「ドラス!」見に行ってきました。受付通るとドリンクコーナーに関口社長がいたので軽く挨拶。指定席で、電子...
村上晴彦
2020年11月2日読了時間: 2分


ドラマ=リーディング会のお知らせ
11月になりました。コロナに翻弄された一年ですけど、あと二月ですねー。これから寒くなるに向けて、感染について不安がてんこもりですけど、劇場には芝居がだいぶ戻ってきている。でなわけで、10月は三本の芝居を見ました。11月も一日からまだ劇場へ足を運びます。...
村上晴彦
2020年11月1日読了時間: 1分


ドラマ=リーディング会 10月
10月のドラマ=リーディングを練馬区生涯学習センターで行ってきました。ぷち✕2は、またしばし通常営業で、いろんな戯曲読みを再開しました。9月は結構賑やかだったんですけどね、参加者の方も少し落ち着いて今回はむらかみを含めて5名でした。それについてはいろいろございまして、新規の...
村上晴彦
2020年10月26日読了時間: 2分


江古田 ワンズスタジオ
夜は五時過ぎるとすぐに暗くなる。坂口氏から案内をもらったので、江古田にあるワンズスタジオで、劇団一の会さんの『告白』観に行ってきました。近いのがいい。この日は雨予報のはずが結局降りはしなかったことも幸運だった。舞台の方は大変だ。客席と舞台の間には透明シート。空気清浄機も新た...
村上晴彦
2020年10月17日読了時間: 2分


神楽坂 メルシアーク神楽坂
台風14号の接近が報じられる中、仕事帰りに電車に乗る。だいぶ久しぶりにメルシアーク神楽坂に行ってきました。冷静に記録をひもといてみると、約三ヶ月ぶりでした。山手線の内側の世界も同様です。考えてみると、緊急事態宣言は解除され、イベントの制限も緩和されていくさなかなのですけど、...
村上晴彦
2020年10月10日読了時間: 2分


ドラマ=リーディング会のお知らせ
10月になりました。東京でGOTOが始まったり、値上げがあったりインフルエンザの予防接種が始まったりいろいろは月アタマ。施設利用は、人数制限がなくなり通常モードに戻るもよう。コロナの感染者数は相変わらず増えたり減ったりの中ですけど、舞台の案内もまたちょこちょこいただくように...
村上晴彦
2020年10月2日読了時間: 1分


ドラマ=リーディング会 9月
本番終わってから一月ちょっと。またリーディング会再開しました。今回は、振り返りがてら、本番時のビデオを観てからの展開です。しかし、なかなか出演者揃わないなあ。それでも、前の日本番やってた原田氏をはじめ、練馬大根一味の古谷さん塩塚さん、Pシェーレ8のおしうみさん、あとすごく久...
村上晴彦
2020年9月27日読了時間: 1分


コロナ禍でやる舞台 その7
「ぷち✕2夏まつり」は、当日も含め、専任スタッフゼロでの公演でした。単純にいたら楽だろうとか思うけど、手配つかなかったし。むらかみとしては、お客様と接することを大切にしたいから自分でやるとの思いもある。 今回は、うちを含めて六団体で30分の芝居が6本。間に換気と入れ替えのた...
村上晴彦
2020年9月12日読了時間: 3分


コロナ禍でやる舞台 その6
私見ですが、日本人のメンタリティとして、「マスクする」とか「家にいる」といったいくつかのシンプルな事柄をみんな一律で守りましょう、というようなことは得意だ。ただしそれには守らない人間に対しての過剰とも言える同調圧力がかかる危険がある。逆に、各人が状況を判断して行動しましょう...
村上晴彦
2020年9月11日読了時間: 2分


コロナ禍でやる舞台 その5
今、舞台をやろうと思った時に結構ネックとなるのが、飛沫防止もさることながら席数を半減させた場合の収入源ではなかろうか。その点でいうと、うちの「ぷち✕2夏まつり」は、興業としては全然成功していない。てか、全てぷち✕2の負担である。...
村上晴彦
2020年9月10日読了時間: 2分


コロナ禍でやる舞台 その4
うちの感染症対策は、劇場や公演主体が定めてそれを観客が守る、というより、一緒になって考えて実行したいなという考えのもと、観客とは呼ばずに、「感染対策サポーター」あるいは「客席協力者」などと呼ぶことにした。もちろん、具体的な提案がサポーターの側から何かあったかというと、そこま...
村上晴彦
2020年9月9日読了時間: 3分


コロナ禍でやる舞台 その3
裏付ける確たる根拠がないことも指摘されてはいたが、次の備えはもっぱら秋冬で、蒸し暑い夏場は感染はそんなに広がらないのではないかと言われていた。区民ホールの再開も決まって、公式に募集を開始する頃には、すでに6月20日となっていた。実際、感染者数は少なめに落ち着いていた。それで...
村上晴彦
2020年9月8日読了時間: 2分


コロナ禍でやる舞台 その2
結局、三月が過ぎ、四月に入っても感染がおさまることはなく、4月7日には政府の緊急事態宣言が発出されるに至る。休校はそのまま継続、むらかみも週一回程度の出勤以外は在宅で過ごすというステイホームぶりとなる。練馬区の集会施設は貸出を停止。これが解除されるのは、結局5月25日のこと...
村上晴彦
2020年9月7日読了時間: 2分
bottom of page