top of page
演劇よろずお助け処
むらかみ劇場2
検索


池袋 古代オリエント博物館
平成最後の日に、博物館です。実は、リーディング会やった時に、次はまたギリシア劇をやろうかね、て話になりまして、戯曲を少し読み返してましたら、ちょっと違うけどまあ行ってみてもいいんじゃないか、連休中でも空いてるんじゃないかと。...
村上晴彦
2019年4月30日読了時間: 1分
13
0


朝霞 柊塚古墳&旧高橋家住宅
先月、「本田美奈子ミュージアム」に赴いた話は書きましたが、せっかくだからオリジナルパーカーを購入したんです。けど在庫がないとのことで、注文だけして、また翌月行く段取りにしました(何しろ、開館は毎月第二の土日なもんで。もっと営業したらいいのになあ)。で、今日受け取りに行ったん...
村上晴彦
2019年2月12日読了時間: 2分
31
0


大泉学園 牧野記念庭園
リーディングで生涯学習センターへ行った時にそこでポスターを見た。そこは不勉強でもあるのですが、「牧野記念庭園」「新国劇」「池波正太郎」この三つの組み合わせが何だか新鮮に感じられて、見に行ってみることにしました。 練馬区が生んだ植物学者の牧野富太郎先生の生涯を描いた舞台が、『...
村上晴彦
2019年2月4日読了時間: 1分
32
0


朝霞 本田美奈子ミュージアム
存在そのものを少し前に知ったのだけれど、なかなか行く機会に恵まれず、今回前日からの強い決意と共に行ってきました。何しろここ、一月のう今の若い方はもう知らないのかも知れないけど、個人的には好きだったので、追っかけとかしてた訳じゃないけど。...
村上晴彦
2019年1月15日読了時間: 2分
72
0


大泉学園 東映アニメーションミュージアム
経過を語ると長くなるので省略しますけど、仮面ライダーも見たし、大泉にある東映アニメーションミュージアムに行ってきました。なんか、前に行った時と変わっているから知らないうちに新装したのかしらん。エントランスくぐると、東映アニメーションの象徴である「長靴をはいた猫」ペロがお出迎...
村上晴彦
2019年1月7日読了時間: 1分
55
0


高島平 グリーンドームねったいかん
久しぶりに高島平方面に来ました。ここ、大きくはないんですけど、割と好きです。正式には、板橋区立熱帯環境植物館というらしい。お値段も安いですしねー。植物館とは言いながら、熱帯水槽も小さいながら備えていて、チンアナゴとか熱帯魚もいます。アロワナとか大きい魚もいるんですよ。この日...
村上晴彦
2018年7月25日読了時間: 1分
45
0


早稲田 漱石山房記念館
漱石終焉の地跡に、新築オープンなった「漱石山房記念館」に行ってきました。たぶん最寄り駅早稲田なんですが、西早稲田から江戸川橋へ抜けるルートを選択して、暑くてちょっと失敗と感じました。漱石像が出迎える、まだ真新しい建物でそんな混んでなかったから割と落ち着いて見学できました。そ...
村上晴彦
2018年7月1日読了時間: 1分
73
0


練馬区ふるさと文化館
石神井公園にある、練馬区ふるさと文化館で開催されている、『むかしのがっこう』展と、おなじく分館の『宮沢賢治-友情のかたち』展、二つの展示を、照姫まつりのために石神井公園に赴いたので、ついでに見学してきました。 いずれも入場無料というのがありがたいです。さすがは公共施設。建物...
村上晴彦
2018年4月22日読了時間: 1分
163
0
bottom of page