ぷち✕2ワークショップ 2025夏 in練馬
- 村上晴彦
- 2 日前
- 読了時間: 1分

残暑超厳しき折、8月も終わりに近づいてきました。最後は練馬区内の中学校演劇部員を相手に、演劇ワークショップやってきました。北多摩と同じくコロナ後これが二年目です。とにかく、お声がかかるというのは有難いことです。
今年は、急な欠席も出て、当初60人くらいと言われて行ったのですが、最終的には44人の演劇部員たちが参加。規模としてはこのくらいだと精神的に余裕もってできるんだけど、部活動いろいろ課題が指摘される中で、演劇も例外でなく、演劇部のある学校がそもそも少ないという現状があるもので、たくさん来てくれたらいいな、とは思うのです。
うちのワークショップは、オリジナルのテキストを使用した実践的な内容です。今回は四種類用意して行ったのですが、結果として、そのうち三作品を生徒達にやってもらいました。で、あと一本、どうしようかと思ってたら、今年は珍しく引率等で来ていた教員集団が演じることに。教員チームの芝居は久しぶりです。
生徒達も興味津々で見てまして、これが思いの外好評でした。続くかなぁ。
今年は、小林志郎先生だったり、その教え子たる大野さんが手伝いに来てくれました。
次はまたそろそろ自分の公演のこと考えます。
コメント