top of page
演劇よろずお助け処
むらかみ劇場2
検索


市ヶ谷 東京アニメセンター
不勉強につき、ここにこのような施設があること、初めて知りました。東京アニメセンターin DNPプラザと申しまして、大日本印刷さんの施設みたいですね。「アニメと鉄道展」というのを見てきました。鉄道の乗車券を模したチケットがおしゃれ。さすが印刷屋さん。...
村上晴彦
2018年7月30日読了時間: 1分
39
0


高島平 グリーンドームねったいかん
久しぶりに高島平方面に来ました。ここ、大きくはないんですけど、割と好きです。正式には、板橋区立熱帯環境植物館というらしい。お値段も安いですしねー。植物館とは言いながら、熱帯水槽も小さいながら備えていて、チンアナゴとか熱帯魚もいます。アロワナとか大きい魚もいるんですよ。この日...
村上晴彦
2018年7月25日読了時間: 1分
45
0


芦花公園 世田谷文学館
せっかく八幡山まで芝居観に行くのだから、他になんかないかと調べて行ってみたのが世田谷文学館。ハーフドーム型の近代的な建物と、和テイストが共存する不思議な空間です。この日開かれていたのは『ビーマイベイビー』展。信藤三雄氏のレコードやCDジャケットがたくさん並んでいて、あまり詳...
村上晴彦
2018年7月15日読了時間: 1分
59
0


早稲田 漱石山房記念館
漱石終焉の地跡に、新築オープンなった「漱石山房記念館」に行ってきました。たぶん最寄り駅早稲田なんですが、西早稲田から江戸川橋へ抜けるルートを選択して、暑くてちょっと失敗と感じました。漱石像が出迎える、まだ真新しい建物でそんな混んでなかったから割と落ち着いて見学できました。そ...
村上晴彦
2018年7月1日読了時間: 1分
73
0


練馬区ふるさと文化館
石神井公園にある、練馬区ふるさと文化館で開催されている、『むかしのがっこう』展と、おなじく分館の『宮沢賢治-友情のかたち』展、二つの展示を、照姫まつりのために石神井公園に赴いたので、ついでに見学してきました。 いずれも入場無料というのがありがたいです。さすがは公共施設。建物...
村上晴彦
2018年4月22日読了時間: 1分
163
0
bottom of page